メールマガジン
【第371号】 「羽島市役所旧本庁舎の利活用に関するシンポジウム・第2弾」のお知らせ

日時:2023年10月1日(日)

解体の危機!羽島市役所旧本庁舎

※パネリストとして山岡嘉彌氏(1971建築学科卒)が登壇します。

旧本庁舎は、事務空間だけではなく、小さいながらも、市議会議場、市民ホール、市立図書館、書庫、消防署、望楼、貫通スロープなど、多機能の複合体としての豊かな空間で構成されています。

建築家・坂倉準三氏が生誕の地に設計した日本建築学会賞受賞の作品でもあり「DOCOMOMO100選」に選定されています。

続きを読む
メールマガジン
【第370号】 老人が楽しく過ごせる町づくり(第3回)

歩道や広場のような町のすきま空間に少しずつ手入れをしながら、
私たちが日常生活を送る近隣コミュニティを、
老人にフレンドリーな町に少しずつ変えていく方法を提案します。
最終回となる今回も皆さんと一緒に、
古い団地で蓄積された助け合いの知恵を学ぶまちづくり、
水辺と広場に出かけて行き心身を解放するまちづくり、
そして海外からの移住者を含め老若男女が気持ちよく過ごせるまちづくり、
について考えてみたいと思いす。

続きを読む
メールマガジン
【第369号】建築学縁祭2023 〜Rookie選〜 が開催されます

東京・神奈川・千葉・埼玉のエリアを対象に、建築を学ぶ現役学生を
応募対象としたフリーエントリー制の設計課題講評審査会

■ 会場 工学院大学 新宿アトリウム(新宿キャンパス1階)

■ 日程 9月2日(土)〜9月4日(月)

続きを読む
メールマガジン
【第368号】『自由が丘 ブックカフェ』への建築本・雑誌提供のお願い

東京都市大学建築学科同窓会 如学会 メールマガジン 368号 INFORMATION 眠っている本を ブックカフェにご提供ください。 如学会では、以下のように「自由が丘 ブックカフェ 第1回」を企画しました。 職場や書斎 […]

続きを読む
メールマガジン
【第367号】森山良子ディナーショー」が校友会10周年記念事業として開催されます

東京都市大学建築学科同窓会 如学会 メールマガジン 367号 INFORMATION 「森山良子ディナーショー」が 校友会10周年記念事業として開催されます。 参加費  1名さま 15,000 円 今回のような著名なエン […]

続きを読む
メールマガジン
【第366号】『岩﨑堅一氏を偲ぶ会』が開催されます

東京都市大学建築学科同窓会 如学会 メールマガジン 366号 INFORMATION 『岩﨑堅一氏を偲ぶ会』が開催されます。 岩﨑研究室出身者を中心に形成された実行委員会からのご案内です。 ご挨拶 本年4月に逝去された、 […]

続きを読む
メールマガジン
【第365号】老人が楽しく過ごせる町づくり

東京都市大学建築学科同窓会 如学会 メールマガジン 365号 INFORMATION 老人が楽しく過ごせる町づくり 〜共用空間と柔らかい建物外観〜 ボイド空間研究会 代表:東京都市大学名誉教授 濱本 卓司  歩道や広場の […]

続きを読む
メールマガジン
【第364号】「川崎を詳しく知ろう」武蔵小杉駅周辺の開発

―公害の町から住みたい街への変遷―


東京都市大学 同窓会 校友会 川崎支部企画の連続講演会です。
川崎市役所での建築行政について、
武蔵小杉の都市計画決定の時の苦労話を中心に
一般財団法人 川崎まちづくり公社 建設部 部長 
「木村弘一氏(川崎支部役員)1984年卒」にお話いただきます。

日時:2023年7月22日(土) 14:00〜16:30

続きを読む
メールマガジン
【第363号】羽島市役所旧本庁舎の利活用を考えるシンポジウム

羽島市役所旧本庁舎の利活用を考えるシンポジウム
が開催されます。
解体の危機!羽島市役所旧本庁舎
※パネリストとして山岡嘉彌氏(1971建築学科卒)が登壇します。

続きを読む
メールマガジン
【第362号】老人が楽しく過ごせる町づくり

東京都市大学建築学科同窓会 如学会 メールマガジン 362号 INFORMATION 老人が楽しく過ごせる町づくり 〜共用空間と柔らかい建物外観〜 ボイド空間研究会 代表:東京都市大学名誉教授 濱本 卓司  世界一高齢化 […]

続きを読む