■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 

東京都市大学

 

如学会メールマガジン 【第256号】

 

          2018207日号

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■

 

今号は、文化財保存計画協会代表で、日本イコモス国内委員会事務局長でもある矢野和之氏(S44

による伊賀市で開かれる文化遺産に関するシンポジウムと、鈴木亨氏(S46卒)主宰の恒例の

連続講演企画で、今回は本学の非常勤講師でもある建築家・安井昇氏による都市の木造に関する講演の

お知らせです。

前者のシンポジウムは、直前のお知らせで且つ遠方でもありますが、ご興味のある方はご参加下さい。

 

————————————————————————————

記念シンポジウム

日本イコモス選定 日本の20世紀遺産

「伊賀上野城下町の文化的景観」を考える

210() 1330-1630

 

————————————————————————————

(添付書類参照)

 

日時:2018210[]

   13:3016:30

 

場所:ハイとぴあ伊賀5階多目的大研修室

   三重県伊賀市上野丸之内500

 

主催:伊賀上野まちづくり市民会議

後援:伊賀氏教育委員会

日本イコモス国内委員会(予定)

 

1部:記念講演

 

日本イコモス国内委員会事務局長        矢野和之氏

 

 

2部:パネルディスカッション

 

パネリスト

三重大学大学院 工学研究科 建築学専攻 准教授  浅野聡氏(コーディネーター)

鹿児島大学大学院理工学研究科建築学専攻 教授  鰺坂徹氏

映画監督100meterfilms                         塩崎祥平氏

地域の本屋 四代目                             岡森史枝氏

 

 

 

————————————————————————

可喜くらし連続講演企画 第3期「旅とまなざしぁ

 

4回「都市の木造を見直す旅」

講師:建築家 安井 昇

————————————————————————

 

防火・ 耐火とは。糸魚川の大火災が起きたように、誰もが過失で火事を起こす可能性はあります。

「木や土」の住居と町並みも、「火の災い」に負けない工夫が可能です。建築の防火・耐火の研究と

実践で高い評価を受ける安井氏の、ユーモアと情熱的な「火育」「木育」への眼差しは、私たちの火

や木の記憶や日本の森林との関わり方のイメージをダイナミックに変えてゆきます。

 

講師の方のプロフィール


安井    (やすい   のぼる)
 1968年 京都市生まれ。
 建築家。 桜設計集団一級建築事務所代表。東京都市大学非常勤講師。
 東京理科大学大学院修士修了後、積水ハウスを経て、1999年自身の設計事務所を設立。

木造建築の設計をしつつ、木造防耐火に関する研究、技術開発、コンサルティングを始める。

「堀切の家」ウッドデザイン賞、2016年林野庁長官賞(優秀賞)他。
NPO
法人team Timberize 副理事長。NPO法人木の建築フォラム理事。

 

日時:201833日(土)開場1530講演1600-1800

会場:可喜庵(鈴木工務店敷地内)東京都町田市能ヶ谷3丁目6-22

※小田急線「鶴川駅」北口徒歩8分 ※駐車場はありません

TEL : 042-735-5771 FAX: 042-735-3323

 


■参加費 :各回 / 一般2,000円 学生500円(ワンドリンク付)
■地図アクセス:
http://www.suzuki-koumuten.co.jp/kakian/access
■定員 :40名(申込制)
■お申し込み :
kakian@suzuki-koumuten.co.jp (担当:畑野)まで

 

,名前  一般/学生の区別(学生は学校名記入) E日連絡先(携帯・メールなど)

 

 銑をご記入の上、メールに送信してください。

 

イベント詳細は、可喜庵webページをご覧ください。

http://www.suzuki-koumuten.co.jp/kakian/4466

 

 

-----------------------------------

株式会社 鈴木工務店

広報・営業 氏家 理恵 (ウジケ リエ)

195-0053 東京都町田市能ヶ谷3-6-22

Tel: 042-735-5771 Fax:042-735-3323

www.suzuki-koumuten.co.jp

-----------------------------------

 

 

---------------------------------------------------

●メールマガジン登録の解除

配信停止をご希望の方は、こちらにご返信ください。

jogakkai.info_stop@jogakkai.jp

退職などで会社のアドレスが使えなくなられた方は、

個人のアドレスをお知らせ下さい。

---------------------------------------------------

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【東京都市大学如学会メールマガジン】NO.256

総編集長 :如学会会長 山岡嘉彌

編集責任者:情報委員長 丹羽譲治

発 行  :東京都市大学 如学会

      東京都世田谷区玉堤1-28-1

如学会HP   https://jogakkai.jp/

—————————————————————
本号編集及び発信担当 : 山岡嘉彌

山岡嘉彌デザイン事務所

東京都港区東麻布3-10-3-4F 〒106-0044

TEL : 03-3588-0951 FAX : 03-3588-0961

E-MAIL : info@yamaoka-architects.co.jp

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

Follow me!

コメントを残す