メールマガジン
【第379号】ヒロカマ(広瀬鎌二)展@東京都市大学

日本建築学会関東支部研究発表会(会場:東京都市大世田谷キャンパス)に合わせて、

昨年 11 月に建築会館ギャラリーで開催した「ヒロカマ展」の一部を展示します。

日時:2024年3月7日(木) 9時~17時

        8日(金) 9時~17時

        9日(土)10時~15時

会場:東京都市大学世田谷キャンパス 4号館 1階製図室

続きを読む
メールマガジン
【第378号】設計者が語る 大阪中之島美術館 講演会・見学会のご案内

JIAフィールドトリップ

JIA日本建築大賞作品講演会・建築見学会

申込み締切 2024年2月20日(火)

日 程 2024年3月10日(日)

講演会 13:30~14:30 見学会 14:30~16:00 懇親会 18:00~20:00

続きを読む
メールマガジン
【第377号】次期如学会 会長の公募

立候補希望者はご連絡ください

2月5日(月) 締切

1期3年つとめました現・小林秀憲会長の今年度3月までの任期満了に伴い、3年毎に会長選任を行う会則に則り「次期(2024年度から2026年度)会長」を募集いたします。

続きを読む
メールマガジン
【第375号】目黒公郎氏講演会「関東大震災100年」のご案内

東京都市大学校友会東京支部発足記念

東京大学大学院情報学環附属総合防災情報研究センター教授

工学博士 目黒公郎氏講演会が開催されます。

講演タイトル:関東大震災から100年:今後の我が国の巨大災害対策のあるべき姿

日時:2023年12月3日(日)14:45~(開場14:30)*講演会の参加費は無料です。

会場:東京都市大学渋谷サテライト

続きを読む
メールマガジン
【第374号】『学生如学会 東京都市大学「大学ピアノ」LIVE in 如学会 建築展 2023』が開催されます

■ 演奏者:内田朋子 高木晋作

■ 主催:学生如学会

■ 開催日程

会場:東京都市大学世田谷キャンパス建築学科棟4号館 製図室

期間:2023年11月5日(日) 17:00〜18:00(入場無料)

続きを読む
メールマガジン
【第373号】「如学会 建築展 2023」を開催致します

「建築100人展2023・大学展」は開催致しません。

 公募でなく、7名+1組の

「如学会 建築展 2023」を開催致します。

会 場  : 東京都市大学世田谷キャンパス建築学科棟4号館 製図室

展示期間 : 2023年11月4日(土)、5日(日) 10:00〜19:00(入場無料)

続きを読む
メールマガジン
【第372号】世田谷 ブックカフェ 眠っている本をブックカフェにご提供ください

ブックカフェ第2回は、世田谷祭(11月4日5日)に合わせて開催します。
卒業生のみなさまに、不要になった建築関係書籍・雑誌提供のご協力をお願いいたします。

続きを読む
メールマガジン
【第371号】 「羽島市役所旧本庁舎の利活用に関するシンポジウム・第2弾」のお知らせ

日時:2023年10月1日(日)

解体の危機!羽島市役所旧本庁舎

※パネリストとして山岡嘉彌氏(1971建築学科卒)が登壇します。

旧本庁舎は、事務空間だけではなく、小さいながらも、市議会議場、市民ホール、市立図書館、書庫、消防署、望楼、貫通スロープなど、多機能の複合体としての豊かな空間で構成されています。

建築家・坂倉準三氏が生誕の地に設計した日本建築学会賞受賞の作品でもあり「DOCOMOMO100選」に選定されています。

続きを読む
メールマガジン
【第370号】 老人が楽しく過ごせる町づくり(第3回)

歩道や広場のような町のすきま空間に少しずつ手入れをしながら、
私たちが日常生活を送る近隣コミュニティを、
老人にフレンドリーな町に少しずつ変えていく方法を提案します。
最終回となる今回も皆さんと一緒に、
古い団地で蓄積された助け合いの知恵を学ぶまちづくり、
水辺と広場に出かけて行き心身を解放するまちづくり、
そして海外からの移住者を含め老若男女が気持ちよく過ごせるまちづくり、
について考えてみたいと思いす。

続きを読む
メールマガジン
【第369号】建築学縁祭2023 〜Rookie選〜 が開催されます

東京・神奈川・千葉・埼玉のエリアを対象に、建築を学ぶ現役学生を
応募対象としたフリーエントリー制の設計課題講評審査会

■ 会場 工学院大学 新宿アトリウム(新宿キャンパス1階)

■ 日程 9月2日(土)〜9月4日(月)

続きを読む